本文へスキップします。
採用情報
サイトマップ
Language
お知らせ
2023.11.30
当社 佐野工場が「佐野市 男女共同参画推進事業者表彰」を受賞しました
2023.11.27
マイクロウェーブ展(MWE)2023に出展します。
2023.11.17
鉄道技術展2023へのご来場ありがとうございました
2023.10.31
株式会社三井住友銀行から「ESG/SDGs 推進分析融資」を受けました
IPF Japan 2023[国際プラスチックフェア]に出展します
2023.10.27
SEMICON Japan 2023 に出展します
2023.10.23
【メディア掲載】『新幹線EX(エクスプローラ)』2023年秋号にて、東京計器レールテクノ(株)の取材記事が掲載されました
2023.10.17
鉄道技術展2023に出展します
2023.10.16
JAPAN PACK 2023[日本包装産業展]へのご来場ありがとうございました。
2023.10.10
EdgeTech+ 2023に初出展します。
2023.09.25
「INCHEM TOKYO 2023」へのご来場ありがとうございました。
2023.09.21
【メディア掲載】『J Wings(ジェイウイング)』2023年11月号にて、当社記事が掲載されました
2023.09.20
JAPAN PACK 2023[日本包装産業展]に出展します。
2023.09.12
【メディア掲載】『J-SHIPS (ジェイ・シップス)』2023年10月号にて、当社記事が掲載されました
2023.08.29
INCHEM TOKYO 2023 に出展します
2023.08.09
生産終了品情報を更新しました。
2023.08.08
「下水道展ʼ23札幌」へのご来場ありがとうございました。
2023.07.21
日本財団の無人運航船プロジェクト 社会実装に向けた第2ステージに参加
2023.07.12
産総研と「ギ酸からの高圧水素製造装置-小型化」の共同研究開発を開始 ~水素製造コスト低減への取り組み~
2023.07.11
「下水道展ʼ23札幌」に出展します。
2023.07.10
LED照明の価格改定のお知らせ
2023.07.05
【メディア掲載】『財界』2023年7月19日号に当社 代表取締役 社長執行役員 安藤 毅の取材記事が掲載されました
2023.06.07
エッジAIページを公開しました
2023.05.08
マルチステークホルダー方針の制定
2023.04.20
【メディア掲載】「航空情報」2023年6月号にて、当社記事が掲載されました
2023.04.06
ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023に出展します。
2023.03.31
東京計器レポートViews No.128を掲載しました。
2023.03.27
2023国際医用画像総合展への出展
2023.06.19
振動ジャイロ姿勢センサVSAS-11M/10GM/10GM-M 生産・修理・部品販売・検定終了のご案内
2023.06.06
画像センシング展2023に出展 エッジAI領域でのDAPDNAの活用について紹介
2023.04.27
バリシップ2023に出展します
2023.01.30
2022.11.29
【メディア掲載】朝日小学生新聞に、当社の船舶用オートパイロットが掲載されました
2022.09.30
宇宙事業推進に向けた「衛星組⽴棟」建設のお知らせ
2022.08.04
東京計器とナブテスコが舶用機器における共同開発を開始
2022.07.08
【メディア掲載】ビジネス誌「財界」の「広報の窓」に弊社社員のインタビュー記事が掲載されました
2022.07.01
【メディア掲載】「月間事業構想」2022年8月号「海から広がる新ビジネス」コーナーに掲載されました
2022.06.15
Synspectiveが小型SAR衛星量産工場のパートナーに東京計器を選定 クリーンルームを備えた衛星組立棟の建設と、数年以内の組立開始に向けた協議を開始
2022.05.23
【メディア掲載】「日刊ゲンダイ」のコラム「語り部の経営者たち」にて、代表取締役 社長執行役員 安藤毅のインタビュー記事が連載されます
2022.02.23
東京計器創業125周年記念サイトにて漫画 創業者物語を公開しました。
2022.01.20
東京計器グループとサニー・トレーディング、水素関連事業拡大のための業務提携に関するお知らせ
2021.11.19
【メディア掲載】「財界」2021年12月8日号「私の健康法」コーナーにて代表取締役 社長執行役員 安藤 毅 が掲載されました
2021.11.03
【メディア掲載】「財界」2021年11月17日号に代表取締役 社長執行役員 安藤 毅が掲載されました。
2021.12.09お知らせ鉄道保線展示会
東京計器レールテクノは2021年11月24日(水)~26日(金)に幕張メッセで開催された鉄道技術展(MTIJ)に出展いたしました。お忙しい中、弊社ブースに足をお運びいただいた皆様には厚く御礼申し上げます。
7回目を迎える今回の展示会は、多くの方にご来場いただき、総勢24,717名(主催者発表)を迎える大規模なものとなりました。
展示会では新型分岐器検査装置(SPG-7)、新型ポータブル超音波探傷器ソノチェッカー(SM-5R)をメインで展示いたしました。
皆様からいただきました貴重なご意見・ご要望を、今後のより良い製品づくりやサービスに活かして参ります。 ご意見、ご要望、お問い合わせがございましたら、弊社営業部までお問い合わせください。
分岐器検査装置は、分岐器内のレール及びクロッシングの摩耗量、バックゲージ、フランジウェー幅、そして軌道変位4項目の同時測定を可能にした最新の走行式軌道検査システムです。 新型分岐器検査装置は従来型から20㎏以上軽量化を実現し、より一層使いやすさを重視した製品としてリリースいたしました。 製品ページはこちら
ソノチェッカーはレール探傷用に開発された ハンディタイプの画像超音波探傷器です。 新型ソノチェッカーSM-5Rは従来の使いやすさはそのままに、タッチパネル画面を採用しより見やすさと使いやすさにこだわりました。 製品ページはこちら
※ここに掲載されている内容は、公開した時点での情報に基づいています。
一覧へ戻る