本文へスキップします。

イントロ

私たちの挑戦は、未来を動かす。

モノづくりを支えているのは、
熟練した技能や高い生産技術だけではありません。
その中心には、わくわくするような「夢」と熱い「情熱」があります。
こうした社員ひとり一人の想いが企業を輝かせ、
その輝きがこれからの社会を明るくする。
東京計器はモノづくりに夢と情熱を注ぐ企業文化を大切にしながら、
未来に向けて、挑戦し続けます。

ともに、動かす人になろう。世界を、未来を。

東京計器について

東京計器について

私たちは人間の感覚の働きを最先端技術で商品化し、さまざまな精密機器を通じて暮らしの基盤を支える「計測・認識・制御」機器の総合メーカーです。

東京計器はコア技術の組み合わせと独自のアイデアで、社会に役立つさまざまな新製品を創出。国内外のニッチ市場でトップシェアを獲得しています。

創業以来、社会的課題の解決に取り組み続けてきた東京計器。
その歴史は飽くなき挑戦の軌跡であり、私たちのDNAです。

5分でわかる東京計器

勤務地

勤務地

東京計器の国内の生産拠点はすべて栃木県にあります。
矢板工場、那須工場、佐野工場それぞれの特徴と求人情報をご紹介します。

勤務地マップ
矢板工場

ABOUT

⽮板⼯場では、航海の安全と省⼒化に貢献する船舶港湾事業、⾼精度な画像処理技術で印刷トラブルを検出する印刷検査事業、そして、油圧制御事業のうち、建設機械の遠隔操作で工事現場の安全を支える建設機械向け電子機器など、多彩な事業・製品を取り扱っています。

工場パンフレット

矢板工場 写真

ADDRESS

矢板工場
〒329-2136 栃木県矢板市東町333-4

※矢板駅から車で6分

TOPICS

写真1

製品に応じて一つひとつ組み立てる
多品種少量生産に適したセル生産

生産品目の多さや、お客様ごとにカスタマイズが必要な製品も多いことから、現在は多品種少量生産に適したセル生産方式を採用しています。時代ごとに変化する製品ニーズに合わせ、工場のあり方も試行錯誤を続けています。

写真2

船舶運行の自動化・自律船実用化に
向けての取り組み

近年、無⼈運航船の実現に向けた数々の国内プロジェクトが展開されており、東京計器も永年培ってきたジャイロコンパス、オートパイロットなどの技術を⽤いて積極的に参加しています。

写真3

資格取得のサポート

資格取得者には公的資格手当を支給しています。

求人情報

求人票に関するお問い合わせはハローワークへ:矢板公共職業安定所
栃木労働局のウェブサイト

MEMBER

写真
製造(船舶港湾)

製造(船舶港湾)

H.S. 2020年新卒入社 生物工学科卒業

写真

◤現在の仕事について

船舶港湾事業の主力製品であるジャイロコンパスの基幹部分の“組み立て”を担当しています。製造という仕事柄、はやさよりも丁寧であること、ミスをしないことが大切だと思っています。入社したばかりの頃、「急げ、急げ」と気持ちが焦ってしまい、製品を壊してしまいました。修理ができたのでよかったのですが、以後、丁寧であることを心掛けています。
仕事の中には溶剤を使った作業もあり、高校のときに取得していた危険物の資格が生きています。入社後は、QC検定を取得しました。社内でテキストを用いた講習会が行われるなど、支援体制も整っています。

◤東京計器はこんな会社

東京計器の歴史の長さや休日の多さから“安定している会社”だと思い、入社しました。有休もとりやすい環境で、休みの日は筋トレに邁進しています。

写真
製造(船舶港湾)

製造(船舶港湾)

S.S. 2024年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

入社後、1か月半の新入社員研修に参加。みんなで一緒に考えて取り組む、ゲーム感覚の研修などもあり、同期と仲よくなれました。
研修後は船舶港湾事業の製品の“組み立て“に配属。つい最近、接着検定を受け、接着剤で端子を接着する作業を担当するようになりました。
「さっきより上手になったね」と言ってもらえたり、それを自分自身で実感できたりしたときにうれしく思います。接着検定の難易度はそれほど高くはないのですが、手の器用さが求められる検定でした。

◤東京計器はこんな会社

東京計器は①休みがしっかりとれる②応募前職場見学で、社員が穏やかで柔らかい雰囲気だったことから長く働けそうだと思い、入社しました。入社してみて、今のところギャップも感じておらず、働きやすい会社だと思っています。今年のゴールデンウィークは10連休でしたが、友だちと車で長野まで出かけました。夏休みは9連休あるので、プールに行きたいです。

写真
検査(船舶港湾)

検査(船舶港湾)

T.M. 2020年新卒入社 情報技術科卒業

写真

◤現在の仕事について

船舶港湾事業の“製品検査”を担当。入社3年目まではジャイロコンパスを担当していましたが、現在はECDISという船版のカーナビとも言える機器を担当しています。
完成品検査をしていると、時には、合格を出せない製品にも当たります。その際、不良個所の特定、原因の特定をするのも検査担当の仕事です。さまざまな原因が考えられますので、それを特定するのが難しいです。
高校は情報技術科で、Excelやプログラムを触っていました。仕事では特にExcelを使うことが多いので、授業が生きています。

◤東京計器はこんな会社

「家が近く学生の頃からよく知っていた」ため入社した東京計器ですが、船舶港湾事業としては世界レベルの会社ですので、世界的な製品に携われる点にやりがいを感じます。栃木県は海なし県ですが、船や海が好きな方、携わりたい方にはおすすめの会社です。

写真
検査(船舶港湾)

検査(船舶港湾)

T.W. 2021年新卒入社 電気科卒業

写真

◤現在の仕事について

船舶港湾事業の”製品検査”と”立会試験”を担当。検査ではシミュレーターを使って製品を作動させることで、性能を評価します。担当製品のオートパイロットには、 同じ仕様というものが少なく、一点一点、異なる仕様であることが多いです。仕様の違いは設計図から読み取り、それぞれの仕様を把握したうえで評価する必要があるため大変だと思うこともありますが、電気科で勉強したことが生かせています。

◤後輩のみなさんへ

貨物船を見ると、船そのものの大きさもそうですが、その船を動かす機械を作っているのだとスケールの大きさを感じることができます。 私が身をもって感じているように、電気科であれば学んできたことを生かせる会社ですし、他の学科で学んだことも糧になる会社だと思います。卒業までに専門的なことを身につけて、ぜひ東京計器に入社してください!

写真
検査(船舶港湾)

検査(船舶港湾)

R.N. 2021年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

協力工場から入荷した部品を、測定器などを使いながら検査する業務を担当。高校の部活で部品製作などを行っていたため、その経験が生きているように感じます。検査件数は1日に50〜60件ほど。寸法や外観の不良を見逃して、製品が組み上がってからそれが判明してしまうと、製品1台分をだめにしてしまうことになるため、気を使いながら検査します。事前に不良を見つけられたときには、製品そのものの不具合を防げたことになるのでやりがいを感じます。

◤後輩のみなさんへ

東京計器は年休を取りやすい会社だと思います。私は、休日には車をいじったり乗ったりして過ごすことが多いです。高校生のときは、コロナの関係でやりたいことをやりきれなかったので、みなさんにはぜひ夢に対して貪欲に頑張ってほしいです。

写真
事務(船舶港湾)

事務(船舶港湾)

Y.H. 2022年新卒入社 食品化学科卒業

写真

◤現在の仕事について

“原価管理”を担当しています。作成した資料を上司や工場長に確認してもらい、承認印を押してもらえたときに達成感を感じます。
高校のときに取得したビジネス文書検定3級は、現在のExcelやメールを中心とした業務に生きていると思います。入社後は、入社2年目に簿記3級を取得しました。取得にあたっては、上司が勉強時間や勉強できる場所を確保してくれた他、直々に講習会を開催してくれました。

◤東京計器はこんな会社

入社後すぐに職場で仕事をするものと思っており不安だったのですが、東京計器は新入社員研修が手厚かったです。会社のルールや社会人としての基礎を身につけてから仕事をはじめられる体制で安心しました。外部研修にも参加させてもらえ、継続的に学びを得られています。
矢板工場の周辺には飲食店も多く、立地にも満足しています。また、夏に納涼祭が開催されるなど、イベントもあり楽しいです。

佐野工場

ABOUT

佐野工場は油圧制御事業に特化した、専門性の高い工場。設計開発から加工・組立・検査までを一挙に担い、油圧システムに使用するポンプ・バルブなどを製造しています。

工場パンフレット

佐野工場 写真

佐野工場から車で15分の距離にある田沼工場。一部のバルブはここで製造しています。
大型油圧システムを手掛けるグループ会社「東京計器パワーシステム(株)」があり、田沼工場で製造したバルブを卸すほか、技術的な交流も行われています。

田沼工場 写真

ADDRESS

佐野工場
〒327-0816 栃木県佐野市栄町1-1

※佐野駅から車で10分

田沼工場
〒327-0311 栃木県佐野市多田町168

※田沼駅から車で7分

TOPICS

写真1

大型の生産機械が稼働する
圧巻の工場設備

大型の生産機械を導入し、油圧機器の構成品を工作機械で加工しています。数値制御旋盤や研磨機など、さまざまな生産設備を使用してお客様のニーズに合う製品へ仕上げます。

写真2

生産状況をモニタリングし、
工場内の稼働率を把握

加工機の状況を監視することで、自動運転している機械の異常をいち早く察知できるほか、各機械の稼働率向上も実現。管理のデジタル化によってアクシデントを回避し、より効率性を高めています。

写真3

資格取得のサポート

資格取得者には公的資格手当を支給しています。

求人情報

求人票に関するお問い合わせはハローワークへ:佐野公共職業安定所
栃木労働局のウェブサイト

MEMBER

写真
組立(油圧制御)

組立(油圧制御)

T.F. 2020年新卒入社 情報技術科卒業

写真

◤現在の仕事について

ピストンポンプ・ベーンポンプの“組み立て”を担当。1日に組み立てるのは40~50台ほど。組み立てに必要な部品がまとまって手元に届くので、その完成形を見られることにやりがいを感じます。

◤取得した資格について

入社3年目に危険物取扱者乙種4類を取得し、入社4年目には油圧装置調整技能士2級の資格を取得しました。油圧装置調整技能士は難しかったですが、過去問を用いた勉強会が行われたり、先輩による実技試験の練習が行われたりと、職場の支援体制もあり取得することができました。2024年度はQC検定に挑戦します。
社会人になるとなかなか勉強する時間がとれない、と感じています。高校生の内になるべく多くの資格をとっておく/勉強しておくと、社会人になった後に役に立つかもしれません。

◤東京計器はこんな会社

就活では休日の多さに注目していました。東京計器は年間休日が多いことに加え、有給休暇がとりやすい会社です。

写真
組立(油圧制御)

組立(油圧制御)

S.K. 2023年新卒入社 情報制御科卒業

写真

◤現在の仕事について

ものづくりに興味がある中で、東京計器の応募前職場見学に参加。現在は「やってみたい」と思った“組み立て”を担当しています。
製品やそのサイズにもよりますが、平均すると100点にも及ぶ部品を取り扱います。また、組み立てるものは鋳物なので重量があり、クレーンを使った作業もあります。
入社当初は先輩社員に付き合ってもらい、1日にようやく20台を組み立てていました。2年目の今では先輩に頼らず、1日に40台~50台を組み立てられるようになりました。

◤東京計器はこんな会社

東京計器は、加工から組み立て、出荷までを同じ工場で行っているため“ものづくり”に携わりたい方におすすめですし、別の部署に異動して幅広い経験を積めるのも魅力的です。今は、組み立ての後工程である“検査”を勉強中です。

写真
製造オペレーター/加工(油圧制御)

製造オペレーター/加工(油圧制御)

D.W. 2021年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

ポンプの外側部分の加工を大型機械で行う、製造オペレーターです。3台の機械を受け持ち、それら機械を用い1日に20~35台のポンプを加工します。加工前の鋳物のサイズは手で持てるようなサイズから、両手で持てるもの、そして今ではクレーンを使って運ばなければならない20~30kgの大きなものまで扱うようになりました。
入社して最初の1年は覚えることだらけ。失敗すること、機械を止めてしまうこともありましたが、2年目からは自身で計画を立てられるようになり成長を感じています。

◤今後の目標

機械科で学んだ溶接や、部活の中で習得した旋盤についての知識スキルは仕事でも生かせています。今後はNC旋盤の資格取得を目指しており、自身で対処できるようになりたいと思っています。

◤東京計器はこんな会社

東京計器は日本の油圧機器の中でもトップクラスの会社なので、その技術を身につけられ、また、やりがいを感じる会社です。

写真
製造オペレーター/加工(油圧制御)

製造オペレーター/加工(油圧制御)

K.I. 2023年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

機械加工を行うマシニングセンタグループで、機械への製品の脱着、工具の交換、段取り決め、製品検査を担当しています。
はじめは何もわからない状態でしたが、コツを掴んで2~3か月で独り立ち。2個上の先輩と二人三脚で働いています。先輩もまだ若手の部類なので、どうしたらいいか一緒に考え、場内を駆け回る日々。バディとして一緒に働いているという実感が仕事の楽しさにもなっています。
機械科出身なので、プログラムがわからず勉強中です。一方で、機械製図の授業で図面の記号や図面の見方を学んだことは、現在の仕事で生きています。

◤東京計器はこんな会社

就活は休みの多さと、流れ作業ではない”ものづくり”に注目していました。東京計器は休みが多いことに加え、応募前職場見学時に、流れ作業ではなく多能工で「技術が身につきそう」と感じたため入社しました。自分の手で”ものづくり“をしたい人におすすめです。

写真
事務[調達](油圧制御)

事務[調達](油圧制御)

H.Y. 2022年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

生産のキーマンといえる部署である”資材課”で、工場の生産で必要になる部品や備品、消耗品を取引先から購入しています。部品の納入が遅れてしまうと、工場全体の生産を遅らせてしまう可能性がある責任が大きい部署ですが、自分の働きで工場が回っていると考えると達成感を感じます。
部品を購入する時は、東京計器の製品図面を見て、必要な部品を割り出します。その際、高校で学んだ機械製図の内容が非常に役立っています。今はCPP(B級)という資格取得を目指し、課長直々の講義を何度か受けながら勉強しています。

◤東京計器はこんな会社

GWや正月などにまとまった休みが多く、旅行などの予定が立てやすいです。また、全社的に資格取得に力を入れていて、レベルアップできる環境が整っていると思います。

◤後輩のみなさんへ

工業高校で学べる工業の基礎知識は、工場に就職する際は非常に役立ちます。みなさん是非とも勉強を怠らずに、残りの高校生活を楽しんでください。

写真
事務[生産管理](油圧制御)

事務[生産管理](油圧制御)

H.K. 2023年新卒入社 商業科卒業

写真

◤現在の仕事について

営業から受注の連絡を受けた後、工場全体のスケジュールを管理する“生産管理課”に所属。現在は、出荷日に合わせて伝票・送り状・指定納品書を発行する業務を担当しています。
時には、当日出荷など急ぎの依頼も舞い込むため、それを当日中に無事に出荷できた時は達成感があります。納期を死守するため、メールや電話での依頼を見逃さないように気をつけて、“今日分が終わった”ことを確認してから退勤しています。 仕事での数字の管理やPC作業においてブラインドタッチできるのは、商業科での電卓やExcelの授業のおかげだと思っています。

◤東京計器はこんな会社

東京計器の休日数の多さ、また、夏休みとお盆休みが別に設定されている点に魅力を感じて入社を決めました。休日は、東京など遠方に出かけて過ごすことが多いです。

那須工場

ABOUT

那須工場は、東京ドーム約2.4個分の広さを誇る東京計器最大の工場。防衛製品の開発・生産を基点に、そこで培った独自の先端技術を計測事業、慣性センサ事業、情報通信事業、RF機器事業、海上交通事業の製品製造に展開しています。

工場パンフレット

那須工場 写真

ADDRESS

〒325-0001
 栃木県那須郡那須町大字高久甲3-1

※黒磯駅から車で7分
※那須塩原駅から車で15分

TOPICS

写真1

国内最大級の実流量校正設備

水の流れる量を計測する「流量計」が、正しく測定できているか校正(確認)するための試験設備です。
高さ25mの高架水槽や大小複数の試験ラインを、コントロールルームから制御し、さまざまな要望に沿った試験が可能となっています。

写真2

宇宙事業に向けての取り組み

人工衛星に搭載するマイクロ波応用機器の製造や、小型衛星の組立を担う宇宙棟を2023年に建設。民間企業が次々に参入する宇宙産業へ東京計器も進出しています。

写真3

省資源・省エネルギーへの取り組み

那須岳の豊かな自然に囲まれている那須工場。環境保全にも積極的に取り組んでおり、空調設備の省エネ化や、太陽光発電による再生可能エネルギーの利用を実施しています。 

求人情報

求人票に関するお問い合わせはハローワークへ:黒磯公共職業安定所
栃木労働局のウェブサイト

MEMBER

写真
製造(防衛)

製造(防衛)

I.K. 2023年新卒入社 普通科卒業

写真

◤現在の仕事について

航空機に搭載される電子機器などのハーネスケーブルの“組み立て”を担当しています。1台の組み立てには1か月から1か月半ぐらいかかります。
最初に組み立てた1台目は2か月かかりました。右も左も分からなかったですが、先輩が優しく一から教えてくれました。おかげで今はより短時間で組み立てられます。
製品を組み立てる時、前にできなかったことができること、形が以前より綺麗になることにやりがいを感じながら、仕事をしています。

◤東京計器はこんな会社

応募前職場見学で東京計器に来た時、社員の人柄がやわらかく、雰囲気が良かったことを覚えています。完全土日休みで、育休もしっかり取らせてくれるところを考え、将来のライフプランも計画しやすいと感じました。

◤後輩のみなさんへ

色んなことで悩む時期だと思います。進学ではなく、高卒で就職することで、吸収できることもたくさんありますので、一杯悩んで頑張ってください。

写真
製造(防衛・海上交通)

製造(防衛・海上交通)

S.T. 2023年新卒入社 総合学科卒業

写真

◤現在の仕事について

防衛事業と海上交通事業の製品の組み立て、調整を担当しています。客先に行って調整作業をすることもあり、入社1年目の昨年は6回出張しました。自身が組み立てた製品が、海上保安庁の施設で使われているのを目の当たりにし、「こんなところに設置されるんだ」「すごいじゃん」とシンプルに感動しました。加えて、海難事故防止にも貢献する製品であり、つまり最終的には人命にも係わる製品だということをあらためて認識。背筋が伸びる思いでした。
2事業の製品を扱うため製品数が多く、正直、まだ製品理解が追いついていません。わからないときは自分で調べることもありますが、先輩社員に聞くと優しく教えてくれます。

◤東京計器はこんな会社

幼いころからレーダー系の仕事に興味がありました。東京計器は、レーダーに関わる仕事ができ、また、福利厚生がよかったため入社しました。休みが多い点も魅力に感じています。

写真
製造(防衛)

製造(防衛)

Y.S. 2023年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

艦艇に搭載される製品を数名のチームで組み立てています。入社当初はわからないことだらけ、できないことだらけでしたが、それができるようになり先輩からお褒めの言葉をもらったとき成長を実感しました。また、「後輩が入ってきたら教えてあげてね」と言われたときに、“信頼してくれているんだな”と思えたことがうれしかったです。
製造課所属ですが、自分が組み立てた製品に不具合がないかなど、出張に行く機会もあります。
現在、入社3~4年目での電子機器組立ての資格取得に向け、勉強中です。

◤東京計器はこんな会社

東京計器は優しい人が多いです。普段の業務の中ではもちろん、研修が充実していたり、みんなが楽しめる企画が開催されたりする点から働きやすさを感じます。また、ゴールデンウィークや夏休みの日数が長いため、車での遠出や旅行を計画しやすく、プライベートの充実のさせやすさも魅力に感じています。

写真
製造(防衛)

製造(防衛)

M.I. 2023年新卒入社 普通科卒業

写真

◤現在の仕事について

入社1年目は、所属している課の3つのグループをまわって経験を積みました。今年の4月からは航空機の機体の姿勢を検知する製品の組立、調整を行っています。航空機に搭載されるということで、人の命に係わるということを肝に銘じながら仕事をしています。
東京計器はメーカーですので、理科の知識が問われます。高校のころは物理が苦手だったので、オームの法則など電流系をもう少し勉強しておけばよかったと思います。
入社してすぐの頃はわからないことばかりで作業がなかなか進まず、1日で終わらせなければならないところを2日かかって終わらせることもありました。わからなかったことはメモをして、次に生かせるように努めています。

◤東京計器はこんな会社

休みが多く、有休もとりやすい環境です。野球観戦が好きなので、有休をとって東京まで遊びに行くこともあります。また、通勤手当(ガソリン代)も出るので、働きやすい会社です。

写真
製造(情報通信)

製造(情報通信)

K.K. 2023年新卒入社 総合学科卒業

写真

◤現在の仕事について

情報通信事業の製品の製造、特にケーブルの組み立てを担当しています。1セット十数本~数十本単位で、完成までおおよそ1か月ほどかかります。なかなか根気のいる仕事ですが、指導員の先輩が丁寧に教えてくれるので、今では1人で組み立てられるようになりました。現在は電子機器組立て3級の資格取得に向け挑戦中です。
生産部所属ですが、サービス作業もあり客先へ出張に行く機会もあります。入社1年目の昨年は6回ほど出張しました。行先は東京・名古屋・沖縄などです。用件は製品の定期点検や現地調整試験などで、製品を工場に持ち帰って作業することもあります。

◤東京計器はこんな会社

「家が近かったから」入社した東京計器ですが、先輩がみな優しく働きやすい環境だと思います。また、休みやすい環境でプライベートの自由が利きます。サッカーが趣味なので、休日は埼玉スタジアムまで出かけたり、フットサルをしたりして過ごします。

写真
製造(慣性センサ)

製造(慣性センサ)

K.S. 2023年新卒入社 機械科卒業

写真

◤現在の仕事について

トンネル工事などで用いられる方位検出装置(光ファイバジャイロコンパス)の組立・調整試験を担当しています。製品の方位角出力等の性能を確認し、ズレが生じていればそれを補正します。製品によりますが、長いものだと2ヶ月間、試験器を使用して調整試験を実施します。長期に及ぶ業務が多いため、すべての試験が一発で終わったときは特に「よかったな」と達成感を感じます。
仕事の失敗談を上げるとキリがないですが、職場はいい人たちばかりで、優しい人に囲まれ、支えられ、頑張っています。直近では7月に電子機器組立て3級の試験があるので、それに挑戦します。

◤東京計器はこんな会社

地域の人たちがみんな知っている、知名度のある会社だと思います。上述しましたが、社員はいい人たちばかりで働きやすいと感じています。迷ったらぜひ東京計器に!

写真
製造(RF機器)

製造(RF機器)

T.O. 2023年新卒入社 機械制御科卒業

写真

◤現在の仕事について

RF機器事業の製品の組み立て、主にはんだ付けと性能試験、調整作業を担当しています。一度に5~10台を同時並行で組み立てていきます。入社2年目の現在もまだまだ教えてもらいながら仕事をしていますが、1年目は特に、職場の人の名前から数多くある製品まで、覚えることが多く大変でした。
仕事の仕方として心掛けているのは、①教えてもらったことを実践してみる②それを教えてくれた人に確認してもらう③OKが出たものを“完成形”として覚えること。自分で組み立てたものを試験して、問題なく動作したときに達成感を感じます。

◤東京計器はこんな会社

東京計器を選んだ理由のひとつに、休日の多さと夏休みなど長期休暇があることがあります。入社してみて強く感じるのは、「いい意味で工場らしくない」ということ。高校生の頃、油臭かったり衣服や手が汚れたりといった工場をイメージしていたのですが、応募前職場見学で東京計器を訪れた際、イメージが覆されました。

写真
検査(防衛)

検査(防衛)

A.M. 2023年新卒入社 商業科卒業

写真

◤現在の仕事について

品質保証課に所属。会社で購入した電気部品が正しく入荷されているか、傷などの不良がないかを検査します。検査については、“その月に入ってきたものはその月に検査を終わらせる”ことを心がけており、問題なく達成できたときにやりがいを感じます。
高校の時に練習したパソコンのブラインドタッチが仕事でも役立っており、作業がスムーズできています。
入社してからは、個人的に英語が喋れるようになりたいことと、上述した入荷した部品についてくる資料が英語表記であることもあるため、会社の通信教育援助制度を使い、英語の勉強をしました。
これからは業務に係る電気部品についての勉強をしたいと思っており、後輩などに質問されたときに、教えられる人になりたいです。

◤東京計器はこんな会社

検定や資格は取れるだけ取っておくと、社会人になってから役に立つと思います。高校の勉強もベースとなってきますので、勉強も頑張ってください。

写真
検査(慣性センサ・情報通信・RF機器)

検査(慣性センサ・情報通信・RF機器)

R.G. 2023年新卒入社 生物工学科卒業

写真

◤現在の仕事について

品質保証課に所属。出荷前の完成品検査が主な業務になります。ものづくりの工程の中で、製品がお客様に届く前の最後の工程であり、責任のある重要な仕事です。私は、小中高と野球部の副キャプテンを務めており、責任感を培ってきました。その経験が今の職種とマッチしていると感じています。
今年は後輩が3人入ってきたので、分からないことがあったときに気軽に相談に乗れる先輩になりたいです。

◤東京計器はこんな会社

一つの事業だけに頼らず、幅広いジャンルで事業展開をしている会社です。休みも充実しており、長期休みが多いことでライフプランが立てやすいです。私事ですが今年1月に入籍したので、新婚旅行の計画を立てています。部署内で「全然休んでいいよ」と言ってもらえたので、休みを使って、旅行に行きたいと思っています。

◤後輩のみなさんへ

生物工学科は、ものづくりとはあまり縁のない学科と思っていましたが、製造に携わったことがない自分でも仕事ができるようになりましたので、やる気があれば誰でも活躍出来る会社だと思います。

募集要項

募集要項※詳しくは各工場の求人票をご覧ください

給与

月給 182,000 円
(2024年実績)

諸手当

通勤手当/時間外勤務手当/深夜勤務手当/休日勤務手当/家賃補助手当/公的資格手当/家族手当 など

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月・12月)

勤務時間

8:30~17:30 (休憩65分)
※一部フレックスタイム制あり
※一部シフト制あり

休日休暇

【休日】年間126日(2024年度) 完全週休2日制/祝日/年末年始休暇/ゴールデンウィーク休暇/夏季休暇/お盆休暇
【休暇】有給休暇 [初年度14日・最高20日]/一般休暇/特別年次有給休暇/リフレッシュ休暇/産前産後休暇/母性健康管理/育児休業/子の看護休暇/介護短期休暇 など

保険

雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険

福利厚生

家賃補助/社員食堂/通信教育援助/公的資格援助/組合健保 /共済会/財形貯蓄/持株会/葬儀共済/遺族年金/退職金 など

教育研修

新入社員研修[ビジネスマナー研修/ビジネス文書作成研修/コミュニケーション研修/工場実習/エクセル研修)
公的資格援助制度/公的資格試験対策講習会 など

試用期間

入社後3か月間
試用期間中と試用期間後に待遇等の変更なし