本文へスキップします。

【全:日】メガメニュー
H1

お知らせ

【お知らせ:カテゴリーメニュー】
【日:タブ】お知らせ

2023.12.20PR情報

小型衛星用水推進機の量産試作機の製造組立 東京計器とPale Blueが協業開始

 東京計器株式会社(代表取締役 社長執行役員 安藤毅、以下東京計器)は、このたび 株式会社Pale Blue(代表取締役 浅川純、以下Pale Blue)とPale Blueが開発する 小型衛星用水推進機の量産試作機製造組立における協業を開始したことをお知らせします。







Pale Blueの水推進器

東京計器那須工場内 宇宙棟

背景

宇宙産業は、世界各国で技術革新と商業化が強力に推し進められており、日々発展を続けています。 東京計器は長期ビジョン「東京計器ビジョン2030」の成長ドライバーの1つとして宇宙事業を掲げています。2023年には同社那須工場内に衛星機器の組立や試験を行う宇宙棟を新たに竣工し、宇宙事業の拡大を図っていました。Pale Blueは、2023年9月にNEDO[1]の DTSU事業[2] DMPフェーズ(量産化実証)の実施先として採択されています。本助成事業である水を推進剤とする人工衛星用推進機の量産技術の確立に向けた研究開発において、今後の事業拡大のためには低価格かつ短納期、安定した品質で量産可能な生産能力が必要となることを見据え、協業先を探していました。そこで、Pale Blueが東京計器の宇宙用機器やコンポーネントの製造実績および生産能力を評価し、両社の協業を開始しました。

[1]国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
[2]ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業

協業の内容

両社は、推進機の量産技術確立に向けた研究開発における、推進機の量産試作機の製造組立を共に実施します。量産技術の確立に向けて、製造や組立手順に基づき複数台の量産試作機を製造し、コストや製造期間、品質の評価を実施する予定です。

Pale Blueについて

Pale Blueは、2020年に創業した東京大学発の宇宙スタートアップです。安全無毒である「水」を推進剤とした持続可能な小型衛星用推進機の技術革新および社会実装に取り組んでいます。今後の社会インフラの鍵を担う⼩型衛星の利用拡大に向けて、最大の課題となっている推進機に技術革新を起こすことで、宇宙産業のコアとなるモビリティを創成し、人類の可能性を拡げ続けます。
ウェブサイト:https://pale-blue.co.jp/

東京計器について

東京計器は、国内初の計器メーカーとして明治時代に創業し、現在は、民間・官公庁両方の事業で社会インフラを支えているBtoBの企業です。幅広い事業分野を有しており、船舶港湾、産業機械、建設機械、上下水道、防衛、鉄道などの安全安心に貢献する製品を提供しています。 2030年に向けた長期ビジョン「東京計器ビジョン2030」にて宇宙事業を成長ドライバーの一つとして掲げ、航空・宇宙関連向けマイクロ波応用機器メーカーとしての実績を基に、安全な社会の実現に貢献していきます。
ウェブサイト:https://www.tokyokeiki.jp/

□■本件に関するお問い合わせ先■□
東京計器株式会社
コーポレート・コミュニケーション室
〒144-8551 東京都大田区南蒲田2-16-46
TEL:03-3730-7013(直通)
https://www.tokyokeiki.jp/